¥17250.00 税込
ポイント: 405pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送翌日にお届け
詳細を見る
残り9点 ご注文はお早めに 在庫状況について
出荷元
eliteheatgym.com
出荷元
eliteheatgym.com
販売元
追加
保護プランの追加:
延長保証
  • 古今和歌集584-586 室町時代 松平不昧公正室 落款入 茶道古伊万里書道
画像にマウスを合わせると拡大されます

古今和歌集584-586 室町時代 松平不昧公正室 落款入 茶道古伊万里書道 - 美術品・アンティーク・コレクション


¥17250.00 税込
ポイント: 1715pt  (1%)  詳細はこちら
ブランド f91635682027
無線通信会社 すべてのネットワーク接続業者

この商品について

#元亀二年古今和歌集 ■商品詳細■ 元亀2年(1571年)に書かれた「古今和歌集」自筆です。 筆者は特定できませんでしたが、過去の所蔵者は署名や落款から下記の通り判明しております。 (1)会津松平家2代藩主・保科正経(1647-1681年) (2)出雲松江藩10代藩主・松平治郷(不昧公)正室・方子姫(1752年-1829年) (3)仙台藩侍医・木村寿禎(1774-1834年) 出品した古筆切には、方子姫の落款(右下)、木村寿禎の落款(左上)が押印されております。 古筆切は糊付け等しておりませんが、額縁に入れた状態で展示いただけます。また、将来的に額縁から取り外していただき、掛軸へ仕立てていただくことも可能です。 ■寸法■ (古筆)縦27cm、横8.9cm (額縁)縦34cm、18.3cm ※額縁は木製、表面はガラスを使用しております。 ■読み下し文と現代語訳■ <読み下し文> (みつね) 独(ひとり)して物をおも(思)へは秋の田のいなは(稲葉)のそよといふ人のなき(和歌番号584) ふかやふ 人をおも(思)ふ心はかり(雁)にあらねとも雲ゐ(居)にのみも鳴(なき)わたるかな(和歌番号585) たゝみね (あき)風にかきなすこと(琴)のこゑ(声)にさへはかなく人の恋しかるらん(和歌番号586) <現代語訳> (凡河内躬恒) 私がたった一人で物思いにふけっているのに、秋の田の稲葉に「そよ」と風が訪れるように、「そよ」(もしもし)と私に話しかけてくれる人がないのですよ。(和歌番号584) 清原深養父 恋人を思いやる私の心は雁だというわけではないのだけれど、あの鳥が空高く鳴いて飛ぶように、すべてにうわのそらの状態で泣き続けるばかりである。(和歌番号585) 壬生忠岑 秋風の中でかき鳴らす琴の調べを聞いてさえも、ただいたずらにあの人が恋しくなるが、ほかのことをしたらもっと恋心が催されることだろう。(和歌番号586) ■発送方法■ ゆうゆうメルカリ便(ゆうパック)にて発送いたします。システム上、匿名配送となりますので、ご了承ください。 ■その他■ 古筆は、ご使用の端末によって色合いが実物と異なって表示される場合がございます。 長期保管品となりますので、ご理解いただける方にお願いいたします
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
宮城県
発送までの日数:
4~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-15 05:14:21