¥67680.00 税込
ポイント: 357pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送翌日にお届け
詳細を見る
残り9点 ご注文はお早めに 在庫状況について
出荷元
eliteheatgym.com
出荷元
eliteheatgym.com
販売元
追加
保護プランの追加:
延長保証
  • YAMAHA L-10 後期モデル1981年製
画像にマウスを合わせると拡大されます

YAMAHA L-10 後期モデル1981年製 - 楽器・機材


¥67680.00 税込
ポイント: 1715pt  (1%)  詳細はこちら
ブランド f82182497300
無線通信会社 すべてのネットワーク接続業者

この商品について

当時1981年製のYAMAHAのL-10です。 オール単板で日本製です。(えぞ松、ローズウッド) ハードケースで発送します。 70年代ごろのFGと比べると当時のLシリーズは現代的な造りになりますので、弦高も低くしやすく弾きやすいです。 最近の新品のYAMAHAは中国製が多いですが、こちらのL-10は古き良きジャパンビンテージと認識される方も多いようで、根強い人気があります。 ★コメント欄に本ギターの音源サンプルのリンクを載せておきます。 サウンドも実際、最近のMartin D-28と同レベルです。 個体は違いますが、下記の動画でD-28と1981年製のL-10との比較があります。同レベルの鳴りだと思います。 https://youtu.be/TovEX1sS148?si=d5NRe3kscibAga_p 造りはむしろL-10のほうが良いように思います。 最近のD-28はネックも反りやすいとオットリーヤさんもおっしゃっていました。 Martin はボディのくびれ付近のバインディングのはがれもよくあります。 YAMAHAはそうした不具合が少ない印象です。 ちなみに、最近のD-28はネックがマホガニーでなくなったり、指板が漆黒のエボニーではなくなってきたりと、ダウングレードされています。 ですので、値段は別にしてギターのクオリティそのもので考えても、近年のD-28よりもL-10を選ぶという選択肢は普通にあり得ると思います。 お値段以上のパフォーマンスであることは間違いないと思いますので、「Martin D-28はちょっと高くて手が出ないな」という方だけでなく、ジャパンビンテージの実力を体感してみたい方にもオススメです。 ネックも状態がよく、弦高は1弦1.7mm 6弦2.5mmで弾きやすい設定です。 ※まだ手放すか迷っていますので、今週末あたりで出品を取り消す場合があります。ご了承下さい。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター
ブランド:
ヤマハ
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
着払い(購入者負担)
配送の方法:
クロネコヤマト
発送元の地域:
鳥取県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description
ブランド
ヤマハ

Update Time:2025-04-16 06:38:22